薬剤師派遣はボーナスは出る?
一般的に、派遣された先の企業がどんなに業績が良くて、正社員がボーナスをたくさんもらっていたとしても、派遣社員の賃金には、全く関係ないことになります。そもそも、派遣社員は、企業側と直接の雇用契約を結んでいないため、給料に限らず、その他の手当てなどについては、派遣会社側と決めることになるからです。はじめて派遣の登録をしようと考えている人は、派遣システムについてよく確認した上で、派遣登録をする方が賢明です。
派遣社員は、時給単価が高く設定されています。アルバイトやパートに比べるとはるかに高く設定されていますが、中には交通費やボーナスも含めた時給設定の所もあるのです。薬剤師が派遣社員として働くときは、単に時給だけで他と比べるのではなく、賃金に関しては年収ベースで計算し比較する方が良いでしょう。正社員には、ボーナスがある所がほとんどですので、月収レベルでは、派遣も正社員も変わりなくても、ボーナスを加えると差が明らかとなります。
正社員でいれば、通常夏と冬のボーナスに期待がよせられるわけですが、最近の日本の景気をみると、正社員であってもボーナス支給なしのところは多くみられます。逆に景気の良い所では、パートやアルバイトにも寸志が支給される場合があります。今の世の中、必ずしも労働形態によって、ボーナスが確約されるわけではありませんので、ボーナスの有無で仕事を選択するのも考えものです。
派遣社員は契約期間もまちまちで、個々の勤務時間にも差があります。派遣会社が一定の規定を設けてボーナスを支給するのは、なかなか難しいでしょう。しかし、最近は派遣会社でもボーナスの支給を掲げている所があります。それは一般企業の様に一年で決められた時期に支給というわけではなく、例えば○ヶ月以上の仕事を○回更新していくら、という様な設定も見られます。つまりは、派遣先企業の業績などに関係なく、こちらはもらえるというものなので、時と場合によっては正社員がもらえずに、派遣社員が派遣会社からはもらえるという可能性もあるのです。
基本的に、ボーナスはないものと理解して派遣の薬剤師の仕事を探すほうが、もちろん多くの求人があります。しかし、薬剤師に特化した求人紹介サイトで、派遣薬剤師の仕事を「ボーナス」というキーワードで検索すると、思いの外求人件数があります。人手不足といわれている薬剤師という特殊な資格には、派遣でのボーナス獲得も十分考えられます。また、ミニボーナスの掲載がある場合はその獲得条件などを確認し、せっかくのチャンスを逃さない様にしましょう。
薬剤師派遣の求人サイト・人気No.1はココ!