フルタイムの薬剤師派遣
薬剤師の働き方で派遣という雇用形態を選択しても、フルタイム勤務可能であれば、求人は非常に沢山あります。派遣という名がつくと、都合の良い時間帯だけの勤務だけというイメージや、契約が短期というイメージがついて回りますが、派遣先にとっては、フルタイムで1日8時間働いてくれると短時間勤務より人員も少なくてすみ、シフトなども組みやすいので、歓迎されることが多くなります。派遣薬剤師の求人をみても、フルタイム勤務者優先であったり、フルタイム歓迎と掲載しているところがたくさんあります。
フルタイムで働くと、1日の仕事の流れや、他も従業員との連携もとりやすくなります。フルタイムで週5働くとなると、正社員並みの働きとなり、職場内でも任される仕事が多くなるでしょう。それなりの責任もかかってくるわけですが、やはりフルタイムで働くとじっくりと仕事に向き合えるので、薬剤師としての仕事の充実感も出てきます。子育てや家庭の事情で薬剤師の仕事を離れていた人でも、自分の仕事に専念できる時間が持てるようなってきた人は、週に数回でもフルタイム勤務してみると、感覚が早く戻ってくるでしょう。
薬剤師派遣の給料は、他の一般パートや派遣に比べて高額時給です。フルタイム勤務で時給2500円で働くと、日給で20000円。週に3日のフルタイム勤務でも24万で、さらに週に5日(週40時間)働くと40万円にもなります。これは平均的な時給計算なので、さらに好条件の時給3000円越えになると、50万近く稼げることになるのです。場合によっては、正社員の給料と変わらないレベルか、それ以上になりえます。
では、正社員と派遣社員のとの違いを考えると、やはり社会保険や雇用保険の対応です。派遣として働いても、これらの制度をきちんと適応してくれる派遣会社でなくては給料の良さも半減してしまいます。また、派遣社員の場合は、時給に交通費が込みにされている場合がありますので、こちらも注意が必要です。働くうえでも、派遣社員は極端にいえば、いつ更新されない時がきてもおかしくないので、職場に固執しすぎるとあまりよくありません。
フルタイムの派遣薬剤師は、調剤薬局もやドラッグストアでもありますし、病院での産休代替え要員はフルタイム希望の所が多いです。たくさんあるからこそ、そも選択には慎重になる必要があります。時給は、100円違ってもフルタイム勤務には大きな差となります。福利厚生の充実さも念頭に入れて、派遣会社を選びましょう。薬剤師に特化した求人サイトでは、福利厚生もしっかりしているので、安心して派遣薬剤師として働けるようサポートしてくれます。
薬剤師派遣の求人サイト・人気No.1はココ!